Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
「この1年でやったこと、関わったこと」を共有しよう
JAWS-UG新潟支部は、昨年11月に立ち上げて1年が経ちました。 今回のJAWS-UG 新潟支部 第7回勉強会は、この1年をふりかえり、 「こんなことやってみた」のお話を共有する会です。
今回はこの1年を振り返るために、 @yas123さんと@itagakimさんに今年1年でAWSに関してやってみた事をお話いただきます。 マルチアカウントやマルチリージョンについて、 TerraformによるInfrastructure as CodeやDNS設定などについてのお話が聞けると思います。 お楽しみに!
LTも募集しますので、この1年でやったことのお話や、 AWS re:Invent 2019で発表された新機能など、 参加者同士で持ち寄って、情報共有しましょう。
皆様のご参加をお待ちいたします。
発表内容
「サービスの空間と時代を超えて(仮)」
- 発表者: yas123
- アカウントやリージョンを越えて機能拡張する場合のアプローチについて説明いたします。
「AWSとTerraform初心者がやってみたこと」
- 発表者: itagakim
- AWS歴2年、Teraformを始めたばかりの私が、ダイナミックDNSやEFSを駆使したディープラーニング環境を Terraformをつかって作ってみた話をします。
開催日時
2019年12月21日(土) 14:00開始(受付開始: 13:30)
タイムテーブル(予定)
時間 | 発表者 | 内容 |
---|---|---|
13:30-14:00 | 開場・受付 | |
14:00-14:15 | 笠原 (JAWS-UG新潟) | あいさつ & 今年のJAWS-UG新潟ふりかえり |
14:15-15:00 | yas123 | サービスの空間と時代を超えて(仮) |
15:00-15:15 | 休憩 | |
15:15-15:45 | itagakim | AWSとTerraform初心者がやってみたこと |
15:45-16:00 | 休憩 | |
16:00-17:15 | LT | |
kasacchiful | AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル合格メモ | |
Hiroyuki_Numao | JAWS FESTA 2019 参加報告 | |
17:15-17:30 | 参加者自己紹介 | |
17:30-17:45 | 懇親会準備 | |
17:45-19:45 | 懇親会(申込みはこちらのページから) | |
19:45-20:00 | 後片付け |
懇親会
本会終了後、懇親会やります! 勉強会の懇親会に参加した事ない人、大歓迎です♬♪
懇親会に参加される方は、別途懇親会申込ページにてお申し込みください。
今回の懇親会は、ビアバッシュ形式で本編の会場にて行います。
会場
ウォーターセル株式会社 1F
- JR新潟駅南口から徒歩約10分
- ビルの1Fにそのままお入りください
ご注意事項
- 会場内は綺麗にご利用いただきますよう、お願いします。
- 予定の変更があってキャンセルされる方は早めにキャンセル処理をお願いします。
- キャンセル待ちから参加確定された方は他会場の申込を必ずキャンセルをお願いいたします。
- 会場内には電源とWiFiがあります。なお、電源タップは口が不足する場合があるので、電源タップを持参して共有できると助かります。
参加のルール/マナー
イベントに参加される方は、JAWS-UGの定める以下のルール/マナーに則って行動することをお願いしております。
- コミュニティを通じて世界中の仲間と繋がりましょう。関係者の人種、性別、性的指向、身体的特徴、見た目、政治、宗教(または無宗教)などに係る表現は、いかなる場合も適切ではありません。
- あなたのクリエイティブで前向きな発言がイベントをより楽しくします。発表者や質問者に対して疑問や意見がある場合は批判や罵り・嘲りではなく提案と課題解決の態度でポジティブな発言を心がけましょう。
- 全てのイベントは有志のボランティアにより非営利目的にて運営され、いつでもあなたの手助けを必要としています。お気付きの点があればぜひご協力をお願いいたします。
- 私たちはコミュニティへの貢献を通じて社会からの信頼を得ることがより良いビジネスに繋がり、より自分らしい働き方を見つける手段になると信じています。
- JAWS-UGはNo sell, No Jobです。イベントの趣旨と関係のない宣伝行為・採用活動・ネットワーキングのみを目的としたご参加はご遠慮ください。